10月 5, 2013 0

iPhone5s に Apple公式ケース ブラック(黒)を購入

By in Diary

iPhone5sに機種変更して以降、とりあえずは、100円ショップで購入した白いプラスチックケースをつけていましたが、やっとケース買いました。Apple公式ケースの黒です。

iPhone5s x Apple Official Case Black

iPhone4S時代はプラスチックのケースを使ってましたが、今回革製ということで、滑りづらく、単純に持った感覚も良いので非常に気に入ってます。今後使い続けることで、味も出てくるんでしょうか。しばらくはこの組み合わせでいこうと思います。

あと、最初使っていた100円ショップ SeriaのiPhone5向けケースですが、十分のクオリティだったので、これはこれでおすすめです。

9月 25, 2013 0

iPhone5s シルバー 32GB購入 (au)

By in Apple, Diary, Shopping

つい先日、iPhone4SからiPhone5sに機種変更しました。

今回は、5250円割り引かれるファストクーポンというのがauから発行されていたのと、自分で行う回線切り替えを試してみたかったので、auオンラインショップで購入してみました。

元々在庫が少ないという噂があったので、いつになったら買えるのかな…と心配していたものの、予約も発売日の20日にすんなりでき、そのまま実機も23日に届くという、全く予想外の展開。

iPhone5S シルバー 32GB 化粧箱

届いたところで早速自分で機種変更の手続きを進めるわけですが、手順に関してはペラ1の説明書が添付されているのでそれと、au Webサイトの説明を見ながら進めていきました。

個人的にひっかかったのは、au Nano IC Card(LTE)の取り外し作業くらいでしょうか…。どの位、力をかけて良いかの加減がいまいちわからず多少手こずりましたが、最終的には結構力をいれて、最初に添付されているカードから取り外しました。

旧機種から新機種への回線の切り替えも、実質オンラインショップの購入履歴にある「回線切り替えボタン」を押すだけ、あとは少々待っていれば切り替えが完了します。

使った感触ですが、iOS7にまだ慣れていないのは仕方がないとして、指紋認証がとにかく便利なのと、ちょっとした画面切り替えや文字入力時などの動作がきびきびとしていて、なかなか気持ちよく使えます。月額費用がちょっと上がるのは難ですが、上記利点だけでもまずは変えて良かったかなと思えます。

9月 14, 2013 0

ATOK13で、変換モードが勝手に切り替わる気がする場合

By in Diary

私は、WindowsでもMacでも、日本語変換ソフトには、ATOKを使っています。何年かに一度のタイミングでアップグレードし続けてきていて、今年久々に2013にアップグレードしてみました。

私は普段「ローマ字入力」のみを使っていますが、2013にして以降、Windowsで使用しているアプリケーションを切り替えるタイミングで、勝手に「かな漢字入力」に切り替わる現象が発生し始めました…。これがまた非常に不便というか使いづらく、仕事にも差し支えるので、いろいろ調べてみたところ、次の設定が関係しそうなことがわかりました。

ATOK2013 for Windows

ATOKのプロパティ[環境設定]を開き、「入力・変換」->「入力補助」->「特殊」->ちょっと下にスクロールしたところにある「アプリケーションからのモード変更を無視する」。これにチェックを入れることで、変なタイミングで切り替わることはなくなりました。

ATOK2013 + Windows8 での組み合わせで発生していた現象ですが、いまのところ何が原因なのかまではわかっていません。不都合は解消されたので、まあ一旦いいかなと…。

9月 12, 2013 3

Photoshopで「テキストエンジンを初期化できません。」と表示された場合

By in Diary

今日いきなりPhotoshopで全くテキストを編集できなくなる問題が発生しました…。なんとか対処はできたので、メモを残します。

元々Photoshop6をインストールしている状態で、IllustratorのCreative Cloud版をインストールしました。イラストレータが問題なく動作していたので、特に気にせず今度はPhotoshopで作業しようと思ったところ、以下のエラーが表示され全くテキストが編集できなくなりました。

テキストエンジンを初期化できません

新規でテキストを追加しようとしてもダメ、既存のファイルを開いてテキストを編集しようと思ってもダメ…諦めかけたところ検索してみたら以下の情報がありました。

Adobe Community: テキストエンジンが初期化されない
Photoshop Help / フォントのトラブルシューティング (Photoshop CS5)

私の場合は上記URL中にある、環境設定の初期化に加え、その後、PCを再起動することでなんとか動くようになりました。既存の設定が消えてしまうのはしゃくですが、作業上致命的な問題だったのでとにかく直って良かったです。

4月 10, 2013 0

OSX(10.8) GrowlMailの削除方法

By in Diary

ここ最近MacでMail.appを開くと以下の警告が表示されるようになりました。

互換性のないプラグインの使用停止
以下のプラグインは使用停止されました。:
GrowlMail

OSXに通知センターが実装されて以来、Growl自体も使用していないので、上記プラグインを削除することにしました。が、どこにインストールしたのかさえ忘れていたので、調べたところ以下サイトでインストールパスを発見。

消したいのに消えないGrowlMailのアンインストール方法(OS X Mountain Lion)


プラグインインストールパス
~/Library/Mail/Bundles/GrowlMail.mailbunle

あとは、念のため、Mail.appを終了後、Terminal.appを開いて以下コマンドを実行。さっくりと削除することができました。


% sudo rm -r ~/Library/Mail/Bundles/GrowlMail.mailbunle

以上です。

5月 18, 2012 0

3ware 3DM2 (3ware Disk Manager Version2 ) にアクセスできないなと思ったら…

By in Diary

会社で昨年購入したサーバは、3ware 9650SE を使い RAID1 で運用しています。それに伴い、Webベースの管理ツールである 3dm2 もインストールして利用していますが、ふと昨日アクセスしてみたところ、あらゆるブラウザで、何度アクセスしても接続できない現象が発生しました…

再インストールだの何だのを行い、色々調査したところ、公式サイトのSupportページに対策方法が掲載されていました。

3DM2 not accessible using IE8 or IE9, on some platforms, after Microsoft KB2585542 update

上記URLにある3dm2バイナリをダウンロードし、上書きすることで、再度アクセスできるようになります。

一見、WindowsのIE8、IE9のトラブルに見えますが、Mac の Chrome、Firefox、Safariなどでも同様の現象が発生していたので、アクセスできないことに気づいたら即対策したほうが良いかもしれません。

3月 16, 2012 0

MacBookPro の HDD を SSD に換装した

By in Apple, Diary

Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5

MacBookAir(Mid2011)を仕事で使い始めてからというもの、家のMacBookPro(Mid2010)が遅くて仕方がないと感じるようになってきました。遅いというのは、起動、終了、メールの受信、コンパイルなどなど…

そこで、一番のボトルネックだと思われるHDDをSSDに換装することに決めました。

【参考サイト】
やさしいMacBookProの育て方 – SSD+HDDで快適生活

上記のURLを参考に、今回は、Intel の 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5を購入。上記参考サイトの手順に従い無事交換完了しました。

交換後の感想ですが、正直、1万5,000円の追加投資でこれだけ快適になるのであれば、もっと早く交換すればよかった…と後悔するくらい快適になりました。ディスクの保存容量が減るのがデメリットですが、NAS、外付けのHDDや上記の参考URLで利用されているMCE OptiBay Hard DriveKit(オプティベイ ハードディスクKit) for for MacBookPro13/15/17インチなどで、別途容量を確保することができます。

なんかMac遅いなぁと感じる時は、SSDへの交換は非常に有効なのでおすすめです。

あと私がSSDに交換したのは今年に入ってすぐくらいでしたが、さらに新しいIntelのSSDIntel SSD 520 Series(Cherryville) 120GB 2.5inch Reseller BOX SSDSC2CW120A3K5も発売されています。使用しているMacで正常に使えるか確認の上、こちらを購入するのも良いかもしれません。

12月 18, 2011 0

Windows7 64 atikmpag.sys が原因のブルースクリーン (BSOD)

By in Diary

ここ最近いきなりですが、Windows7 64bit環境でいきなりリセットが発生したり、ブルースクリーンになる現象が発生していました。

BlueScreenViewerで調べたところ、原因は、「atikmpag.sys」にありそうなことがわかり、そのati*から始まるファイル名と、今使っているビデオカードが「SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670」であることから、ATIのビデオカードドライバに問題があるのでは?と辺りをつけ、ドライバーを最新にしたり、ものすごく古いバージョンにしたりしましたが、さっぱり直りません…

検索をしてもどうも曖昧な情報ばかりでしたが、最終的に2chに以下のやりとりがありました。

RADEON友の会 Part254

616 :Socket774:2011/12/02(金) 00:15:43.33 ID:/kUP5j7U
	CPU:Core i7 2600k OCしてない
	  Mem:4*2 製品名は忘れた
	 M/B:P67 Extreme6
	  Chipset:知らん
	 VGA:RADEON 6970 MSI製
    VGAドライバ:様々試した 11.11など
    モニタ:HDMIとDWIで2つのマルチ
	 電源:850Wのシルバー電源
	 DirectX:11
	OS:Windows7 home 64bit
    常駐アプリ:
	 その他:X-fi titanium pro

	  症状:ディスプレイドライバの応答停止→自動回復 ひどいときは、BSoD

	エラーメッセージ:atikmpag.sysが死んでいるらしい

	 考え得る原因:OSを再セットアップした後グラボのドライバを入れたら断続的に発生

	 試した事:ドライバ試行錯誤

    それによる症状の変化:なし もしくは悪化


633 :Socket774:2011/12/02(金) 02:18:06.51 ID:u49NW71C
	  >>616
    製品名忘れた そのメモリが原因だ
	  買っても安いパーツだし相性いいのと交換したまえ

	デュアルモニタのままドライバ入れないでモニタ一個にしてドライバ入れろ
	USB関連はマウスとキーボード以外外せ 

上記を見つけて、たまたま空いていたサーバにささっていたメモリと、問題が発生していたデスクトップPCのメモリを交換したところ、ブルースクリーンが発生することがなくなりました。いつリセットが発生するかわからない環境での作業は、結構なストレスになってましたが、これで今のPCもまだまだ使い続けることができそうです。あと未だにDDR2メモリということもあり、これを期に予備を購入しておいたほうが良さそうなので、早速買い足しておきました。

6月 20, 2011 0

Pear HTTP_Clientでメモリの大量消費を避けたい時

By in Diary

PHPのライブラリ群であるPearのHTTP_Clientを使って、とある自動巡回プログラムを書いていたところ、メモリ不足に陥り最後まで実行できない現象に遭遇しました。

プログラム終了時のエラーメッセージから、php.iniに定義されているmemory_limitの値を超えてしまうことで、不正終了することはわかっていたので、まずはメモリを消費してそうな部分の最適化をしてみることからはじめました。しかし、どうやっても修正できず….

仕方ないので、マニュアル見てみたところ、どうもHTTP_Client内部で履歴管理しているらしいことがわかりました。

HTTP_Client: enableHistory

さらにマニュアルには、enableHistoryメソッドを用い、履歴管理をOFFにする方法も掲載されていたので、マニュアル通りOFFにし、プログラムを実行してみたところ最後まで実行することができました。

わかってしまえば単純な話なんですが、何時間かはまってしまったので、メモとして残します。

9月 25, 2010 0

Redmine1.0.1 で TemplateError (FreeBSD7.3)

By in Diary

[追記:2010-10-10] 下記問題はRedmin1.0.2で解決されていることを確認しました[公式]

※以下全てFreeBSDのPortsを利用してアプリケーションのインストールを行っている場合の話です(他は未確認)

ここ最近は、Redmine(現在ver1.0.1)を利用していて、何故か急にエラーが出てしまうようになりました。エラー内容は下記です。

【エラー内容】

Processing MyController#account (for 192.168.X.XX at 2010-09-11 06:39:33) [GET]
  Parameters: {"action"=>"account", "controller"=>"my"}
Rendering template within layouts/base
Rendering my/account

ActionView::TemplateError (missing interpolation argument in "%m/%{count}/%Y %I:%M %p" ({:object=>Sat Sep 04 10:29:25 +0900 2010} given)) on line #4 of app/views/my/_sidebar.rhtml:
1: <h3><%=l(:label_my_account)%></h3>
2:
3: <p><%=l(:field_login)%>: <strong><%= @user.login %></strong><br />
4: <%=l(:field_created_on)%>: <%= format_time(@user.created_on) %></p>
5:
6:
7: <h4><%= l(:label_feeds_access_key) %></h4>

rubyやRailsの知識が浅いため、とにかく検索しまくったところ、どうやらgemのi18nモジュールの影響であることがわかりました[参考サイト]。i18nモジュールは、先日インストールしたRuby on Rails 3.0の依存モジュールだったため、もしRedmineの動作を優先する場合は、とりあえず、rails3.0も含めアンインストールするしかなさそう…

仕方ないので、今回はとりあえずrails含めアンインストールしたところ、無事Redmineも正常動作するようになりました。rails3はとりあえずどこか別にVM立ち上げて、試してみようと思います。