もうしばらく前になりますが、スタイルシート上級レイアウトという本を購入しました。この本、スタイルシートで何が出来るのかぼんやりと知っていて、なおかつより実践的な内容を知りたいエンジニア(自分)には、ものすごくお勧めの内容かつ役に立ちました。
たとえばどんな内容が書かれているかというと、
- 2段組、3段組の表現方法(floatと絶対指定を使用した2パターン)
- プルダウンメニュー
- マウスオーバーで色が変わるメニュー
- 等々
から始まり、今時のブログのCSSレイアウトの作成方法や海外のCSSについての説明などがっつりと説明されています。
それに、この書籍、何が良いかというと、とにかく丁寧に説明されているの一言に尽きると思います。書籍に、HTMLとCSSのコードが掲載されているので、説明を読みつつ、コーディングして勉強を進めていきますが、その際、一体これはなんでこうなるんだ…?っていう why の部分の説明までされている気がするので、とても理解しやすかったです。
もし、あえて欠点をあげるとすると、今更CD-ROMの付録はいらないだろうというところと、このタイトル、カバーを見て手に取ってみようって人がどれだけいるんだろうか…ってところではないでしょうか?兄弟書籍である「セオリーオブスタイルシート」も、神崎さんの著書なのに当初あんまり話題にならなかったくらい、わかりづらいタイトルとカバーですよね…
でも内容は、CSSは知っている、でももっと実践的な内容が知りたいって方には本当にお勧めです。自分も最近作成しているWebアプリの管理画面を少しでも良い感じにしようと最近気張っていたのですが、すんごく役立ちました。技術書系は高いので、どうせ購入するのならばお金は無駄にしたくないですよね…ホント。
※最近手に取ったり、購入した技術評論社の書籍の表紙群。購入ターゲットは絞られているとはいっても、特にPythonエクスプローラの表紙は、いくらなんでもひどすぎますよね(どれも内容はいいだけに何か勿体気がします…)。
※(4/2 18:04 追記) 説明不足の箇所があったので、追記いれました。上の書籍は内容はどれもすばらしいだけに、見た目で絶対損している部分もあるってことが言いたかったのです。説明がひどく不足していたため、執筆者の方々には、大変ご迷惑・ご心配おかけいたしました。申し訳ございませんでした。
最新PythonエクスプローラのDjango部分を書いた者です。
手に取っていただいてありがとうございます。
もしよろしければ、ひどすぎる、とおもわれたことについてもう少し詳しく教えていただけますでしょうか(再録?)。
残念な表紙が多すぎる…
エンジニアお勧めのCSS本(スタイルシート上級レイアウト)より。
エンジニアお勧めのCSS本はもっと良いものが他にあるのですがそれは後のエントリで紹介するとして、最後の方にこちょ…
> everes さん
コメントありがとうございます!&いつもサイト拝見させていただいてます。
まずは、文章へたっぴで申し訳ございません…
残念なのは表紙だけです(とにかくエンジニア向けとはいえ、すごすぎるでしょう…)。
これからもDjangoの普及活動や、執筆活動期待しております!