久々にマウスを買い換えました。元々使用していたのは、やはり Logicool の MX900(Bluetooth対応のワイヤレス)。前の MX900 と比較して、買い換えて良かったところ、悪かったところ、それぞれありました。
- 【良かった点】
-
- 重量が軽くなった(単三から内蔵の充電池に変更された)
- ホイールを回した時のカリカリ感が明らかに軽くなった
- スタンドでの充電がやりやすくなった
- 横スクロールもホイールで操作可能
- 【悪くなった点】
-
- 充電池に変更になったため、充電をし忘れると即使いたい時に使えないことがある…
- 充電池を換えたい時はいったいどうすれば…?
上にもありますが、悪くなったと感じる点は、軽くなった反面の電池部分ばかりです。実は購入する時、電池周りのことまったくしらべなかったんですよね…でも、写真にもありますが、緑色の電池残量を示すインジケータがついたので、充電し忘れがおこりづらくはなってます。
自分はいままでマウスはロジクールのものばかり使ってきましたが、このマウスの操作感は過去最高のものであるといいきれます。ただ電池周りが少々不安といえば不安が残ります。現在のマウスにそれほど不満がないのであれば、まだ買い換えなくても良い製品かもしれません。でも、ロジクールのファンであれば是非使っておきたいマウスだと思います。